会員メニュー

山岳ガイドへの相談

解決済み

ハーネスの選び方について

相談者 kotarou さん

フリークライミングをやってみたいと思い、先日ハーネスを購入しました。
初心者モデル?(重く、腰や腿への接地面が太いもの)でした。

形から入ってしまうタイプなので、もっと軽く、体への接地面が細いものがなんとなく上級者仕様なのかなと思い
事前に気に入ったデザインのものをメモって登山ショップに行ったのですが、
同じものが欲しいと登山ショップの店員に伝えたところ、
店員の方から、初心者は軽く接地面が少ないものより、重く、腰や腿への接地面が太いもの(写真添付のもの)が良い。最初はこのタイプのものを体感した後に軽いものなど利用してみたらと勧められ。

良くわからないまま言われるがままに購入してしまいました。

クライミング初心者の、ハーネスの選び方はどうしたら良いのでしょうか?

ハーネス選びについてですがハーネスに特に初心者用、上級者用はないと思います。

用途や目的が選ぶ際の基準となります。

つまりショートルートでより難しいルートを登りたいのか、マルチピッチクライミングを楽しみたいのかです。

前者はより軽く足上げなどがし易いハーネスが適しています。パッドが細く薄いものがこれです。軽ければ軽いほど身体への負荷は軽減されます。

後者はビレイ中などハーネスにぶら下がっている時間が長いので、ぶら下がり心地が良いものが適してます。パッドが幅広く、厚いものがそれにあたります。
またレッドポイントに向けて何度もフォールしたり、ハングドッグしたりする場合もこちらがよいでしょう。

お店の方が初心者に適していると薦めた理由は質問者様がクライミング初心者なので僅かな軽量化よりも自身のテクニックやフィジカルを向上させることの方が大事であり、そのためには沢山墜ちたりぶら下がったりしながらより多くの経験を積むこと必要なので、それに適したハーネスを薦めて下さったのではないでしょうか?

購入されたハーネスを使い込んで交換の時期が来たら、超軽量のハーネスで高グレードの課題にトライして下さい!

※クライミング用語で不明なものはお調べ下さい。

解決 相談者 kotarou さん

あの時、店員に言われていた意味が素人ながら理解できました。
疑問にずっと思っていたので助かりました。
勝手に軽量化=上級モデルと思ってましたが、それぞれの用途や目的に応じて選ぶ必要があったのですね!!凄く勉強になりました!!
感謝いたします!

シェア
Sherpaをフォローしよう!

みんなのQ&Aや登山に関する記事をお送りします