山岳ガイドへの相談
人生でチャンスがあればジャンダルムや北アルプスのバリエーションルートなどに挑戦したいと思ってます。
そのための知識、スキルアップを図りたいと思っているのですが、素人レベルでは限界がありますし、命を落としたくないのでプロの指導を仰ぎたいです。
※上記の挑戦はガイドさんや上級者同行のもとと考えています。
そのために以下のような方法を考えているのですが、どのような形が望ましいでしょうか。
・ガイドさんの講習に参加する
・山岳会(山岳協会所属)に参加する
・山岳会(山岳協会未所属)に参加する
※山岳協会が何をする団体で、そこに所属する山岳会は未所属の山岳会と何が違うのかもわかっていません。
私は登山を始めてまだ3年ほどの経験しかないのですが、いつも山に行くメンバーは全員が同じタイミングで登山を始めた素人の集まりなので、現状の登山では上記のバリエーションルートへ挑戦できるようなスキルアップができないと思っています。
また自分がどのようなレベルなのか、また上記のような山行を実現するにはどうスキルアップすればいいのかについて悩んでいます。
そこで今回のような質問に至ったのですが、私自身何事もスキルアップをするためには継続した練習が必要だと思っています。となると、ガイドさんの講習はプロの講義なのできちんとしたスキルアップが望めるかもしれないけど、継続して練習しようと思うと正直金銭的に厳しいです。
また、山岳会に入会する場合は年会費、月会費等はそれほど高くないし頻繁に登山に行ける環境にあるかと思うので良さそうな気もしますが、プロレベルの指導が仰げるのかが少し疑問です。
ジャンダルムや北アルプスのバリエーションルートなど、私のような素人が目標にしてはいけない夢かもしれませんが、どうか良きアドバイスをいただけませんでしょうか。
スキルアップについてのご質問ですが、やはり個人では限界もありますし不可能ではありませんが大変時間がかかりリスクもあります。
まず「山岳会がプロレベルの指導を仰げるか?」ということについてですが、実際は難しいでしょう。
山岳会は所属する各々が登りたい山を登るというのが主旨ですので、新人指導はそれに付随するものです。
プロは指導をする事自体を仕事として報酬を得ていますのでその違いは大きいと思います。
もちろん指導体制がしっかりとした山岳会もありますので全てがそうであるとは限りません。
そこで私の思うところではありますが、自分の希望するような山やルートへ頻繁に行っている山岳会に入会し基礎を学び経験を積みながら、定期的にあるいは疑問等が生じたときにプロの講習を受けてレベルアップ、修正を図るという形はいかがでしょうか?
当然ながらレベルの高い山行を行っている山岳会のほうがより高いスキルを持っているでしょうから学ぶべきものは大きいはずです。
ただし新人指導をしてくれるかどうかは別です。
往々にして、そんな暇があったら自分のレベルの山に行きたいという人のほうが技術があります…。
また都岳連や日山協といった団体でも講習会を行っています。
内容について私は詳しくありませんが自分にない技術を学べる場だと思います。
山岳協会などの団体に所属していることについては、違いは基本的にはないとおもいますが団体ごとに保険や共済制度があったりするところもあります。
誰でも最初は素人ですので目標に向かって一歩ずつ進んで下さい。応援しています。
佐藤様、親切なご回答ありがとうございます。たしかに指導をすること自体が目的で報酬を得ているガイドさんと山岳会とでは教える側の責任も全く別物ですね。
また、山岳会に所属しながら必要な時にガイドさんの講義を受けるのはどうかというアドバイスありがとうございました。こちらもたしかに両者どちらかでないといけないということはないですね。
頭の中がスッキリしました!
目標と今の自分のレベルの差に応じてレベルアップの方法を決めたいと思います!
良きアドバイスありがとうございました!