会員メニュー

山岳ガイドへの相談

解決済み

軽アイゼンかチェーンスパイクか

相談者 Yoshiko Mihara さん

12月に雲取山を予定しています。軽アイゼンを用意しようかと思っていますが、友人からチェーンスパイクの方が役に立つよ、と言われました。まだ冬山は経験していないので迷っています。

12月の雲取山であれば積雪は少ないと思いますがルートや状況にもよりますし、ご自身の歩行技術にもよりますので一概に言えませんがそれぞれの特徴を知った上でご自身で判断していただければと思います。

●チェーンスパイク
凍結した平らな路面歩きに。全面に”短い”爪が10本程。柔らかいラバー素材で靴下の様に履く。慣れれば着脱が用意、言い換えればフィット感はイージー。
●軽アイゼン(4本)
低山・里山での備えとして。靴の土踏まず部分に装着するタイプです。コンパクトなため携帯に適しており、里山や低山にて雪があるかどうか迷う時に備えとして持っていくと重宝するモデル。爪の接触面が少ない。
●軽アイゼン(6本)
夏の雪渓や積雪時の低山に。4本爪アイゼンに比べれば安定感がある。夏の雪渓歩き、道が凍る箇所がある冬の低山に適している。
※つま先部分に爪がないため急な斜面には向かない。

爪の長いアイゼンは爪の短い物に比べて雪面に食い付きます。爪が短いという事は、雪面への食い付きは悪いですがひっかかりが少なく特に爪を意識する事無く歩く事が出来ます。雪のある場所と無い場所が頻繁に現れるような場所では、軽アイゼンを装着したままでの歩行には不便を感じます。とくに岩場や木の上など爪の刺さらない箇所などはむしろアイゼンでの歩行はバランスを崩しやすく、その度にアイゼンを装着したり外したりを繰り返すのは非常に面倒です。チェーンスパイクなら着脱がしやすく、爪が短いために装着したままで雪のない場所や岩場を違和感無くやり過ごすことも出来ます。そういった意味から友人はチェーンスパイクがよいと言ったのかもしれません。逆に多少の傾斜があり、氷化したような場所では爪が短くフィット感がルーズなチェーンスパイクでは不安がありますので軽アイゼンの方が安心です。個々の歩行技術にもよりますの一概には言えませんが。

端的に言ってしまうと平地ではチェーンスパイク、山ならば軽アイゼンっていうのが一番単純な使い分けだと思います。
※軽アイゼンは土踏まず部分に爪があるだけですので、斜度のある雪山には対応していません。
ケースバイケースで使い分ける必要があります。

ご参考までに。

シェア
Sherpaをフォローしよう!

みんなのQ&Aや登山に関する記事をお送りします