山岳ガイドへの相談
クライミングシューズの選び方を教えて下さい。
登山技術に役立てることができないかとボルダリングを始めました♪
初めて履いたクライミングシューズはレンタルだったのですが指先がとても痛く、長時間履いてられないな〜と友人と嘆いてました.....
マイシューズ購入に向け気をつけることはありますでしょうか?
クライミングシューズを初めて購入する際は何を買ったらいいのか分からないですよね。私もそうでした。
「クライミングシューズはできる限りきつめを履いたほうが、より細かいフットホールドに立つことができる。」
というのは間違っていないのですが、初心者にはお勧めしません。
理由は初心者のうちはそれほど細かいフットホールドが出てくるルートを登ることがないからです。
それよりも体の使い方やより良いバランスを身に着けることがとても大事です。
そのためには「とにかくたくさん登ること!」が重要です。
いろいろなルートを沢山登ることによって、さまざまな体の使い方やよりよいバランスが身についていきます。
したがって、第一に「長時間履いていられる靴」という選び方をお勧めします。
もちろんつま先が余っていたり、ぶかぶかな靴では登りにくいので「ぴったりとフィットした靴で」という前提ですが。
痛い靴は長時間履けませんよね。
それでも買ったばかりの靴は痛くなりがちなのでこまめに脱いで足を休める習慣をつけて下さい。
そこで具体的な選び方ですが次の3つの点を踏まえておくとよいです。
①着脱タイプはベルクロ・タイプがおすすめ
②形状はフラットで過度にターンイン・ダウントウしていないもの
③足型にあったものを選ぶ
詳しく説明すると
①着脱タイプ・・・主に三種類あります。
シューレース:紐締めのタイプで締め具合によって自分の足に最もフィットさせられることができる。脱ぎ履きに手間がかかる。
ベルクロ:マジックテープでとめるタイプで締め具合でフィットも調節でき着脱が最も容易。
スリッパ:靴下を履くように足を入れるタイプ。余計な部品がないため足に馴染みやすいが、靴が伸びてしまうとそれ以上締め込むことができないので緩くなることもある。軽量で足さばきがし易い。
②形状・・・足の素直な形の形状のノーマルタイプと親指側にカーブを描いたターンインがあります。
ターンインはインサイド(足の内側)が使いやすくなります。
ダウントウはつま先が下に向かってカーブしているもので前傾壁で足がホールドから外れにくい形状。
はじめはへんな癖がつかないようにノーマルタイプがおススメです。
③足型・・・人のあしはそれぞれ個性があります。親指が先端だったり、人差し指が先端だったり。足の幅や甲の高さもそれぞれです。
クラインミングシューズもそれに合わせて個性があるので自分の足型に合ったものを選びましょう(店員さんに相談して下さい)。
お店に行ってまずはなるべく沢山のクライミングシューズに足を入れましょう。
その中で、自分にしっくりくると思えるものを2足に絞って、最低でも5分は足を入れたままにしておきます。段差につま先で立って体重を乗せてみたりしましょう。
そうすれば自分にとってのベストシューズがはっきりとわかるはずです。
初めての靴はストレスがないことが大前提。
上達するにしたがって、自然ともっときつめの靴じゃなきゃダメだと感じるようになります。
2足目にきつめの靴を買っても1足目は決して無駄にはなりません。
長いルートを登るときやマルチピッチに出かける機会があったらその子達は再び活躍してくれることでしょう!
もちろんお気に入りのデザインやカラーで選んでも構わないと思います。
まずはクライミングに行くことを楽しむということが上達の一番の近道ですからね(^_-)-☆
佐藤ガイド
初心者の私でも、理解できました。
とても分かりやすく纏めて下さり助かります。
靴の種類も多いのですね。ステップアップの流れまで、ありがとうございます!
まずは長時間履くことが出来る靴を探してみようと思いました^0^