山岳ガイドへの相談
もしも、登山中に、道迷いしまった時。
基礎的な判断、対処法を教えてください。
装備品や、登山レベルにより判断、対処法は変わってくるかもしれません。
元に戻る?沢筋をくだらない?尾根に上がるなど?
アドバイス頂けると助かります!
「道迷い」の恐ろしいところは、「迷ったかどうか気づかない」ままに時間が経ち、移動しつづけてしまい、現在位置がまったくわからない状態に陥ってしまうところです。
ですから、まずは未然に防ぐ対処方法が大切となります。それは「いつも周囲の地形や景色を観察して、自分の位置を把握しながら行動すること」です。トラブルを未然に防ぐコスト(労力や時間)とトラブルが発生してひまってからそれを修正するコストでは大きく異なります。もちろん前者のほうが低コストで効果が得られます。具体的には以下のようになるでしょう。
ーーーーー
1)事前に地形図でルートを確認しておく
2)地形図から読み取れる情報を概念化して覚えておく
3)GPSレシーバーを活用する
4)慣れ親しんだエリアでも油断せず、ルートファインディングを怠らずに行動する
ーーーーー
事前に準備しておけば、道に迷ったとしても早い段階で気づくでしょう。
そうすればリカバリーのコスト(時間と労力)を抑えることができます。
リカバリーの基本は「知っている場所へ戻る」ことです。
そしてそこに戻る前の行動指針は次の通りです。
ーーーーーー
1:立ち止まる(STOP)→まずを行動を止めましょう
2:考える(THINK)→通ってきた経路を思い浮かべてみましょう
3:観察する(OBSERVE)→周囲を観察して、地形の特徴を見極めましょう
4:プランを立てる(PLAN)→むやみに動くのではなく、ルートに復帰するプランを立てましょう
これらの英文の頭文字をとって、
STOPと覚えるといいかもしれません。
ーーーーーー
ぜひ参考にしてみてください。
迷う前の対処が重要なのですね!
大変勉強になりました。自分の位置がわかるよう地形を読む、読図能力も必要ですね。頑張ります!