会員メニュー
#連載_登山体の作り方
#連載_登山体の作り方に関する記事です。

新着の記事

登山に最適なペース配分|登山体の作り方 No.07
長時間の登山を安全に楽しく行うために必要なのは、ペース配分です。自分に合ったペース作りに必要な指標が「心拍数」や「主観的運動強度」です。自身の登山中の様子を測定することで、快適なペース作りができるようになります。 

2017/11/08 Sherpa編集部

持久力のトレーニング方法|登山体の作り方 No.06
「持久力」とは、①どれだけたくさんの酸素を摂取することができるか、②同じ速度で歩いたときに、少ない酸素摂取で運動することができるか(省エネ)、という能力です。登山の場合、同じペースで歩いているのに、Bさんは息切れしているのに、Aさんは楽に歩いている、というのは持久力の違いである可能性があります。ここでは普段からできる持久力トレーニングを紹介します。

2017/09/12 Sherpa編集部

登山に必要な筋肉とトレーニング方法(呼吸筋)|登山体の作り方 No.05
私たちが普段から無意識に行っている「呼吸」。しかし、呼吸を継続するためには呼吸筋が活動しているのをご存知でしょうか。登山を行うときだけでなく、日常生活さらには睡眠中にも働いている呼吸筋。そのトレーニングとケアをすると、パフォーマンスアップだけでなく、ストレス解消にもつながります。

2017/07/14 Sherpa編集部

登山に必要な筋力のトレーニング方法(腹筋・背筋群)|登山体の作り方 No.04
登山だけでなくどんなスポーツにおいても、そして姿勢維持にも重要な働きをしている体幹の腹筋群と背筋群。しかし誤ったトレーニングを行っている場合も多いです。しっかりと筋肉の働きを理解し、目的別にケアとトレーニングを行うことが大事です。

2017/07/05 Sherpa編集部

登山に必要な筋力のトレーニング方法(ハムストリングス・臀筋群)|登山体の作り方 No.03
「大腿四頭筋」の裏側にある「ハムストリングス」と「臀筋群」。登山ではとても重要な筋肉ですが、意識してトレーニングすることが難しく、うまく使えていなかったり、筋力不足だったりする方が多い部分でもあります。上手く使えるようになると、長時間の登山も快適に行えるようになるはずです!

2017/07/03 Sherpa編集部

登山に必要な筋力のトレーニング方法(大腿四頭筋)|登山体の作り方 No.02
急斜面や大きな段差を登る際、そして下りでの速度を調整するためにブレーキをかける際などに重要な働きをする「大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)」。大腿四頭筋の仕組みを知りながら、自宅でもできる簡単なトレーニング方法をお伝えします。

2017/04/14 Sherpa編集部

登山に必要な筋力と持久力と登山の効果|登山体の作り方 No.01
「登山体の作り方」では、登山のためのトレーニングや快適な歩き方などを科学的なデータに基づいて、わかりやすく紹介いたします。

2017/03/18 Sherpa編集部