#登山装備
#登山装備に関するみんなのQ&Aです。
新着Q&A
革の登山靴について
2017/04/21
今使っている登山靴がぼろぼろになってきたのでそろそろ買い替えを検討していなす。
そこで昔からの憧れだった革の登山靴にしてみたいと思うのですが、ゴアテックスの登山靴に比べて革の登山靴のメリット・デメリットって何でしょうか?
見た目だけで選んでよいものか悩んでおります。
登山装備 テント泊 テントの選び方について
41歳/男性 2017/04/20
夏に初めてのテント泊をしたいと思っています。
テントの選び方を教えて頂けないでしょうか?
登山経験は、日帰りメインの、1泊2日涸沢や西穂独標や白馬岳などに行きました。
山小屋泊まりも素敵でしたが、いつかはテント泊縦走など経験したいと思ってます。
テントはまだ持っていないため、今回のアドバイスをもとに購入予定です!
宜しくお願い致します。
登山に必要な装備品について
55歳/女性 2017/04/20
登山に必要な持ち物とはなんでしょうか?
まだ登山を始めたばかりで、一般的な登山装備品すらわからない初心者です。
みなさん、持ち物リストなどあれば教えて頂きたいです。
残雪期北アルプスのザック容量について
33歳/男性 2017/04/17
GWに小屋泊、3,4泊で北アに入ろうと思っています。
天候次第ですが、涸沢・蝶ヶ岳・槍ヶ岳山荘などを巡ろうと思っています。
アイゼンピッケル、スパッツ、ハードシェルはもちろん、雨の可能性を考えたら夏の雨具を持って行くべき?と思っていますが、残雪期の小屋泊北アルプスだと何Lのザックが一般的でしょうか?
試しに40Lザックに食料等含め詰めてみたらアイゼンを雨蓋の上にバンジーコードで外付けすればなんとか全部入りました。
入ったから40Lでいいかな、、と思っていますがもしアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
登山靴のインソールは重要ですか?
55歳/女性 2017/04/16
登山靴のインソールの購入を検討しています。
登山靴に付属のインソールではなく、別売りのインソールも色々なものがありますが、
何か効果の違いがあるのでしょうか?
登山ショップに行った時、
足元だけは良いもの買っておいたほうが良いですよ。と言われたことがあります。
当時、インソールを勧められたものの、その時は購入に至りませんでした。
快適な登山を行うために登山装備買い替え検討をしたいと思いました。
登山初心者の登山ザックの選び方
35歳/男性 2017/04/14
これから登山を始めようと思ってる登山初心者です。
まだ、登山ザックを所持しておりません。
これから登山を始めたいので、初購入したいと考えてます。
色々な大きなザックや、小さなザックと様々ありますが、
どのように選べば良いでしょうか?
体力には自信がないので、
まずは、高尾山など低山の山で自然を満喫できればいいなと思ってます。
ロングスパッツの要らないパンツ!
70歳/男性 2017/04/14
年6回は北アルプス穂高・剣界隈を行きます。
西穂の冬でたぶんプロガイドの方が履かれていた。
「パンツのメーカーや呼称を教えてください」
メーカーの素材や機能もどんどん進化しますね。
嬉しいです。
疲れない登山のための登山靴の靴紐の結び方とは?
35歳/女性 2017/04/12
まだ3回ほどしか登山をしたことがない登山初心者です。
登山時の、登りと下りの時には、登山靴の靴紐の結び方も変わるのでしょうか?
また結び方を変えることで疲れない登山に繋がるのでしょうか?
先日、丹沢を歩いている際、靴紐の結び方をレクチャーしてもらってる方がいて、
登りは足首から上はゆるめ?
下りは足首から上をきつめ?
と、正確ではないものの、ぼんやりと聞こえて気になっていました。
安全に楽しく快適な登山をしてみたいので、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
登山装備 ハードシェルのメンテナンス方法について
51歳/男性 2017/04/12
登山3年目になる者です。
今年から冬山(八ヶ岳、栂池自然園、上高地など)を始め、ハードシェルを初めて購入しました。
ハードシェルを購入した時は、撥水効果が凄いなという印象だったのですが、
通常のウェアと一緒に洗濯機で洗ってしまったりしたせいか、へたってしまったのか、撥水効果が落ちてしまってるなと最近強く感じています。
皆様、ハードシェルのメンテナンス方法はどうされているのでしょうか?
登山靴下の使い分けについて
36歳/男性 2017/04/10
登山靴下の使い分けについての質問です。
登山靴下の厚手のもの、やや薄手のものなどありますが、使い分けはどのようにされてるでしょうか?
先日、登山ショップで登山用品を眺めている際、厚手の靴下と、やや薄手の靴下があり...
両方とも所持しているものの、そもそもどうやって使い分けているのかなと疑問に思いました。
アドバイスお願い致します。
登山装備 ハードシェルとレインウェアの違いとは?
68歳/男性 2017/04/09
登山装備についての質問になります。
ハードシェルとレインウェアの違いとは何でしょうか?
仕事も一段落し、老後はやめてしまった登山をゆったり楽しみたいと思いました。
調べてみると、登山装備も昔とは大きく変わったようでして。わからない登山用語もたくさん。
是非教えてください。
ビーコンの選び方について
2017/04/09
立山はビーコンの携帯が義務化されたと聞きました。
雪崩の事故が相次ぐ中、ビーコンの購入を考えています。
選び方やお勧めの物がありましたらアドバイスお願いします。
ザックについて
2017/04/09
ザックについてなんですが、お店でフィッティングして身体にフィットした物を購入するのですが、実際の山行に使うと肩、首が凝って痛くなります。重量があると尚更。擦れて痛くなるとか外傷的なものではなく、肩こりみたいな筋肉疲労です。自分の姿勢の問題なのか?筋力不足なのか?
何か良いアドバイスはありませんか?
ツェルト泊の結露
60歳/男性 2017/04/07
ツェルト泊の時、ベンチレーターを開けていても結露してしまいます。
風で煽られて結露した水滴が顔にかかったり荷物が濡れたりします。
結露を軽減する方法ってあるのでしょうか⁉
テントの設営地の選び方について
45歳/女性 2017/04/05
夏秋のテント泊経験はあるものの、知識が曖昧な状態でテント泊をしてました。
テントの設営地の、選び方のポイントや気をつけるべき点教えて下さい。
テントとツェルトの用途の違いについて
45歳/女性 2017/04/04
初めての質問になります。
テントとツェルトの用途の違いを教えて下さい。
まだ、ツェルトは持ってないので、用途をしっかり理解して購入したいと思ってます!
宜しくお願い致します。
靴紐の結び方
2017/04/04
靴のヒモを結ぶ時、フックの上から輪になる様に、巻く様にするか、フックの下からタダひっかける様にするか、どちらが良いですか?
アイゼンのメンテナンス方法
36歳/男性 2017/04/03
アイゼンを登山で使用した際、濡れたまま放置していたところ...
気付くと刃先が錆びていました。
皆様、どんなメンテナンス方法をされているのでしょうか?
教えて頂きたいです。
登山靴の保管方法はどうすれば良いですか?
2017/04/02
今まで運動靴での登山でしたが、
今後、登山を本格的に続けていこうと思い登山靴を買いました。
私は、玄関に置きっぱなしで良いのか悪いのやらでいます。
登山靴の保管方法を教えて頂きたいです!
ソール剥がれの対応法について
44歳/男性 2017/04/02
初めまして。
先日、丹沢登山時に突然、登山靴のソールが剥がれてしまうアクシデントがありました。
運良く下山まで残りわずかだった為、剥がれたまま歩きコンビニに直行。
接着剤で補填という対処法でしたが。
適切な対処法や、こんな物を装備に加えといたら役立つなど
アドバイスあれば教えて頂けないでしょうか?