会員メニュー
怪我・レスキュー
山岳ファーストエイドなど怪我・レスキューに関する記事です。

新着の記事

登山のファーストエイドの問題点|正しい山のファーストエイド No.20
登山のファーストエイドには問題点が多い。 問題点を知り、正しい山のファーストエイドの学び方を知ろう。

2017/10/12 Sherpa編集部

登山に適切なファーストエイドキットの作り方|正しい山のファーストエイド No.19
ファーストエイドキットは何を持っていくべきか迷う方は少なくない。 様々なアクシデントを想定する能力をつけ、適切なファーストエイドキットを自分で作り方を学びましょう。

2017/10/09 Sherpa編集部

山で起こりうる病気について(腰痛,こむらがえり,腹痛,雪目)|正しい山のファーストエイド No.18
山で起こりうる病気はいくつもある。 まだ連載内で説明していない「腰痛」「こむらがえり」「腹痛」「雪目」について記載。 それぞれの病気のメカニズムを理解し、正しい山のファーストエイドを学びましょう。

2017/10/08 Sherpa編集部

山での突然死について|正しい山のファーストエイド No.17
中高年に多く発症する山での突然死。急激な頭痛、胸痛など予兆が見られることもある。 今回は、脳と心臓の急変について学びましょう。

2017/10/03 Sherpa編集部

高山病について|正しい山のファーストエイド No.16
日本の山岳地帯でも、多く起こる高山病。高山病とはどんなものなのか? 今回は高山病のメカニズムを知り、適切な対処方法を学んでいきましょう。

2017/09/27 Sherpa編集部

凍傷について|正しい山のファーストエイド No.15
凍傷と聞くと、どんなイメージを持つでしょうか? 凍傷は寒冷から起こる病気で、重症になると手指、足趾を切断することもあります。 今回は凍傷のメカニズムを知り、適切な対処方法を学んでいきましょう。

2017/09/22 Sherpa編集部

骨折、捻挫、脱臼の応急処置|正しい山のファーストエイド No.14
登山で起こしやすい骨折、捻挫、脱臼。時に、適切な対処をしないと悪化することがある。今回は対処法のメカニズムを学んでいきましょう。

2017/09/21 Sherpa編集部

創傷の基礎と止血の仕方|正しい山のファーストエイド No.13
傷からバイ菌が入るのが怖い創傷。時に感染症を起こすことも少なくありません。 もし、あなたや仲間が創傷を受傷してしまった場合、適切な対処ができますか? ​​​​​​​今回は、創傷の基礎と止血方法を学びましょう。

2017/09/16 Sherpa編集部

心肺蘇生法|正しい山のファーストエイド No.12
あなたは呼吸や心臓が停止直前の状態を見たことがありますか?今、心臓が止まった人がいたらどうしますか? 山岳事故でも少なくない心停止。今回は、心停止の見極め方や対応方法のメカニズムを学びましょう。

2017/09/16 Sherpa編集部

アレルギーとアナフラキシー|正しい山のファーストエイド No.11
登山中に蜂に刺されてしまったらどうしようと、悩まれてる方も少なくないはず。 アレルギーとアナフラキシーのメカニズムを学び、適切な対処を出来るようにしましょう。

2017/07/19 Sherpa編集部

体液のバランスと熱中症|正しい山のファーストエイド No.09
脱水は体の水分と電解質のバランスがくずれると起こります。 熱中症にならない対処法を学びましょう。

2017/07/14 Sherpa編集部

骨と筋肉は体を支える柱と動力|正しい山のファーストエイド No.08
体を動かすためには様々な要素があります。 体を動かすための骨、関節、筋肉のメカニズムを学びましょう。

2017/07/13 Sherpa編集部

血管と血液の役割を知る|正しい山のファーストエイド No.07
登山中に多量の出血を伴う事故は、救命が困難な場合が多い。 止血の基礎として血管と血液のメカニズムを学びましょう。

2017/07/05 Sherpa編集部

傷病の評価の仕方と報告|正しい山のファーストエイド No.06
山岳救助の現場では傷病者から色々情報を集めなければなりません。医療の現場では問診、視診、触診などで病状を把握します。救助を要する場合は現場の情報を最低限救助者に伝えなければなりませんので慌てず病状の情報を取るようにしましょう。

2017/07/05 Sherpa編集部

意識の評価方法を学ぶ|正しい山のファーストエイド No.05
ファーストエイド(FA)では、意識レベルの判定が最も重要です。 しっかり、意識の評価方法を学んで実践に活かしましょう!

2017/04/16 Sherpa編集部

ファーストエイドも基礎的医学知識が最も大切|正しい山のファーストエイド No.04
ファーストエイドも基礎的医学知識が最も大切! 体の構造から、しっかり学び的確なファーストエイドに役立てよう!

2017/04/01 Sherpa編集部

あなたは現場で症状の評価ができる|正しい山のファーストエイド No.03
症状の見分け方として最も大切なことは「重症度」と「緊急度」を評価することです。 適切な症状評価を学びファーストエイドに役立てよう!

2017/03/27 Sherpa編集部

米山で仲間と登山...体力・技量差による怖さ知る|山の失敗談 No.08
仲間と山行。パートナーはどんどん先に行ってしまい、姿が見えなくなるほど距離が離れてしまいました。 なんとか少しでも追いつこうと急いだその時、木道につまずき…頭から前転2回転!

2017/03/26 Sherpa編集部

低山だから大丈夫!それは間違いだと気づく怖さと油断...|山の失敗談 No.07
草津白根山方面へ。急遽、調べていなかったルートに変更。道迷い、藪こぎ... 登山道が整備されていないマイナールートの怖さ知る失敗談。

2017/03/25 Sherpa編集部

ファーストエイドには順序があります|正しい山のファーストエイド No.02
FAで最も優先されるのはその症状が『生命』に関わることなのかどうかです。 的確な判断をするために、FAの順序を学びましょう。

2017/03/23 Sherpa編集部